YMCAグローバル探検隊@みんな電力オフィス
2019.08.28 Wed.みんな電力の電気をご利用いただいている横浜中央YMCAさんから、小学生たちがオフィスへ遊びに来てくれました! 「グローバル探検隊」というSDGsを学ぶプログラムの一環としてのご訪問で、当日はみんな電力社員の子どもも合流し、みんなで発電しながら"電力とSDGs"について学びました。


実際に発電してみよう!


電力について学んでみよう!



前の記事へ |
電力の不思議を再エネ三銃士が紐解く! はてな⑤「自分の電気代ってどのように使われているの?」
電力の不思議を再エネ三銃士が紐解く! はてな④「自然環境や地域資源を著しく破壊する発電所の電気は選ばない企業があるって本当?どうやって選ぶの?」
電力の不思議を再エネ三銃士が紐解く!はてな③「結局、環境に優しい電気ってなに?」
電力の不思議を再エネ三銃士が紐解く! はてな②「食品でいう成分表のようなものなのに、電源構成を開示しなくてもいいの?」
電力の不思議を再エネ三銃士が紐解く!
はてな①「石炭や石油の発電所から電気を仕入れているのに、どうしてお金を払えば自然エネルギー100%になるの?」
上田マリノ
自然エネルギー
イベントレポート
みんな電力
環境教育
再生可能エネルギー
自転車発電
SDGs
SDGs7
前の記事へ |