【2021年最新版】本当に環境に優しい洗濯洗剤おすすめ3選|まおさんちのエコ育と省エネ実践ノート

パッケージに騙されず、環境に優しい洗剤の意味を一から考えてみませんか?
以前、環境に優しい洗濯洗剤について記事を書いたのですが(過去記事はこちら)、長年サイト内で人気ランキング記事に入っているので多くの方が興味を持ってくださっているテーマなんだなと感じ、改めて環境に優しい洗濯洗剤について調べてみました。するとおすすめしていた商品がリニューアルしていたり、もっとお知らせしたいと思ったことがあったので新しく記事にすることにしました。

- ①エコベール(ベルギー)
- ・植物由来の成分だけを使用
- ・動物実験はしないと公言
- ・パッケージに植物由来のプラスチックや再生プラスチックを使用
- ②ソネット(ドイツ)
- ・オーガニック栽培やフェアトレードにこだわりを持つ
- ・工場の使用電力の半分以上が自然エネルギー
- ・水質調査や雇用など、あらゆる面で独自に環境や社会貢献への取り組みをしている
- ③海へ・・・(日本)
- ・海洋タンカーの事故処理研究にヒントを得て作られた
- ・1回の洗濯で使う洗剤の量はたったの5ml
- ・薄めて水回りの掃除に使うこともできる
使い勝手に満足感の差はあるものの、香りはどれも似ていて仕上がりも大きな違いは感じませんでした。「エコベール」はスーパーでもよく見かけるので買いやすいですし、「ソネット」は食器用洗剤やデリケートな衣類用の洗剤があったりとラインナップが豊富です。「海へ・・・」は国産メーカーだけあって使いやすさや効果が日本人の需要にあっている印象を受けました。エコな洗剤を選ぶのなら、より環境に優しいものを選びたいですよね。
上記の3つの商品については過去の記事で詳しく紹介しているので、気になった方はぜひこちらもご覧ください。
洗剤いらずの「洗たくマグちゃん」

なんで今までこの子の存在を無視してきたんだろうってくらい良い!マグネシウムの粒を買って自作するとかなりコスパが良いです。
一般的な合成洗剤の10倍の消臭効果を持つ「マグネシウム洗濯」が手軽にできちゃう商品です。洗剤や柔軟剤いらずなので、石鹸洗剤のように洗濯槽がカビる心配もありません。消臭・除菌効果で洗濯槽や給水ホースの汚れも落とし、常に清潔に保ちます。1個で300回繰り返し使用でき、使用後は中身のマグネシウムを肥料として再利用できます。洗剤のきつい香りが苦手という方はもちろん、なるべく肌に触れるものに洗剤を使いたくないという方におすすめです。なんだかんだでこれが一番環境に優しいかなと感じています。
排水汚染から海を守る!掃除にも使える洗濯洗剤「海へ・・・Step」

普段はケチって詰替え用を買っていたのですが今回は本体を購入!濃いめの青のパッケージは清潔感があります。
前回も紹介した「海へ・・・」がリニューアルしていました!衣類から剥がれた汚れを再度付着させないことで、縦型の洗濯機であればすすぎ0回で洗濯ができるようになったというのです(※ドラム式はもともと水量が少ないために洗剤の濃度が上がるのですすぎは1回を推奨しているそうです)。以前の商品と同じく柔軟剤いらずで、水で薄めればあらゆる場所のお掃除にも使えます。そして、JIS規格試験では7日で洗浄成分の100%が生分解されており、本当に環境に優しい洗剤といえます。
背景を知ったら家中の掃除洗濯に使いたくなる「ソネット」

ソネットはしみ抜きやおしゃれ着用など、洗濯洗剤の種類も豊富で、家中の洗剤をソネットで揃えるとカラフルでインテリア映えします。
こちらも前回紹介しましたが、やはり3つおすすめ洗剤を選ぶとなったら、ソネットは絶対に入れたいです。容器にリサイクル可能原料を使っていることや、成分が人と自然に優しいといった点はもはやエコ洗剤には当たり前。ソネットはさらに、①フェアトレードの原料を積極的に使用していること、②制作工程の一部を手作業にして工場の電気代を節約しながら精神的なハンディキャップを持つ人々の就業支援を行っていること、③使用電力は再生可能エネルギーを使っていること、など私たちが手にする前の段階から環境や経済に重きをおいていて、本当に好感の持てる企業だと感じます。
諸説あり正確なデータが見つけられませんでしたが、洗濯物の汚れのうち、水溶性の汚れは水で7~8割落とせると言われています。ということは、肌に直接触れていないものやあまり汗をかかない季節の衣服は、よっぽど目に見える汚れがついていなければ必ずしも「一回着たら洗剤でしっかり洗う」必要はないのかなぁと感じました。
調べてみると、環境面や皮膚の疾患から、実際に水だけで洗濯している方は多くいるようです。定期的に石鹸洗剤でも洗っているものの、水だけでも十分なんだというのは洗濯には洗剤が必要だと思いこんでいたわたしには目からウロコな知識でした!
たとえば、マイルドな洗浄力のマグネシウム粒を使った洗濯を普段の洗濯に使い、汚れの目立つものや綺麗に落としたいものを石鹸やエコな洗濯洗剤を使うことで、かなり環境に負荷のかからない生活に変えられそうです。
これからももっと、環境に優しい製品について調べてお伝えしていきますのでお楽しみに!
【参考】
・マグネシウムでお洗濯|マグちゃん公式オンラインショップ
https://magchan.com/
・がんこ本舗公式WEBサイト _ GANKO HOMPO
http://www.gankohompo.com/index.php
・オーガニック洗剤のソネット_sonett 日本公式ブランドサイト
https://www.sonett.jp/
ライター紹介

吉田茉央(よしだ・まお)
ライターやモデルとして活動している家庭の省エネエキスパート・診断級の資格を持つ一児のママ。ジョシエネラボ立ち上げメンバーの1人。元エネドル省エネ担当。
https://enect.jp/enjoy/about_joshiene/
環境問題、自然エネルギー、SDGsなどをテーマにお話し会や講座企画、子ども向けワークショップ、情報発信をするコミュニティです。コラボのお誘い、企画メンバーなど随時募集しています。講師のご紹介もしています。
Twitter https://twitter.com/joshiene_labo
Facebook https://www.facebook.com/joshienelabo/
Instagram https://www.instagram.com/joshiene_labo/