【東京ゼロエミポイント】今なら省エネ家電への買い換えがお得!|まおさんちのエコ育と省エネ実践ノート

家電の省エネ性能は年々進化がすごい!長く使うのも良いことだけど省エネ家電に買い換えるのも環境に良いかも。
「省エネ」といえば節電のイメージが強く、皆さんの中にはなるべく電気製品を使わないことを最初に想像する人が多いのではないでしょうか。ですが省エネ性能の高い家電に切り替えることも一つの省エネ行動です。今回は東京都で行われているゼロエミポイントという施策を体験する機会があったのでレポートします。
このように、省エネ性能の高い家電は初期投資が高めであることがデメリットであると同時に、長く使えばお得になるというメリットがあります。さらに、高ランクの製品であることが多いため機能性も高いです。予算の問題もありますが、販売価格だけでなく、ランニングコストも考えて製品選びをすることが必要です。
家電の種類にもよりますが、対象製品が冷蔵庫だった私の場合、買ったときのレシートや保証書、古い家電を引き取りにきた時に渡される家電リサイクル券と、設置場所がわかる納品書、身分証のコピーが必要でした。大切に保存しておいたはずなのにいざ申し込もうと思ったらレシートが見つからなくて慌てたので、購入したらすぐにファイリングしておくことをおすすめします(苦笑)
もらった東京ゼロエミポイントは、1ポイント1円として、ポイント数に応じた商品券とLED割引券に交換できます。これは冷蔵庫なら容積、エアコンなら冷房能力に応じてポイント数が違うそうですが、10000ポイント(LED割引券1,000円分+商品券9,000円分)~19000ポイント(LED割引券1,000円分+商品券18,000円分)がもらえてかなりお得です。郵送のほか、スマホやパソコンからも申請が可能なで手軽でした。およそ2ヶ月ほどでポイントがもらえるそうなので今から楽しみです。
家庭のゼロエミッション行動推進事業の公式サイトのアンケート調査結果によると、2020年5月時点で、ゼロエミポイント申請者の8割がこの事業をきっかけに家電の買い換えを行ったといいます。こうした施策がきっかけで多くの人が省エネ行動を起こせることは素晴らしいですね。例えば冷蔵庫は10年前と比べると年間の電気代が平均1万円ほど安くなっているそうですから、ぜひお得なこの機会に家電の買い換えを検討してみてはいかがでしょうか?

大手家電量販店では、対象家電の購入時に申請用紙や必要書類の書かれた資料をもらうことができました。
エアコンの使用時間や温度調整、フィルターのこまめな掃除で省エネできることは広く知られていますが、買い換えることで大きな省エネ効果があることも覚えておきましょう。
どうやら、熱を逃がす効率を高めるためにサイズが大きくなっていると取り付け工事の方が教えてくれました。エアコンの購入前には室外機のサイズを確認し、設置場所におけるかどうか確認しておくことをおすすめします。

画像だとわかりづらいのですが省エネ性能が高いエアコンの室外機はかなり存在感があります。
今回紹介した「家庭のゼロエミッション行動推進事業(東京ゼロエミポイント)」は、家電量販店でよく見かける星が並んだ「統一省エネラベル」の数をもとに対象となる省エネ性能の高い製品を決めています。省エネ基準に対して何%達成しているかがわかりやすく星で表記されているのです。5つ星のうち、2つ以上あれば省エネ基準を満たしています。家電を買い換えるときは価格や機能だけでなく、これらの情報をもとに省エネ家電を選ぶようにしてみてくださいね。
【参考】
・省エネって何? _ 家庭向け省エネ関連情報 _ 省エネポータルサイト https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/what/ ・東京ゼロエミポイント https://www.zero-emi-points.jp/
・統一省エネラベル|省エネルギー・新エネルギー|経済産業省・資源エネルギー庁
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/replacement/enelabel/
ライター紹介

吉田茉央(よしだ・まお)
ライターやモデルとして活動している家庭の省エネエキスパート・診断級の資格を持つ一児のママ。ジョシエネラボ立ち上げメンバーの1人。元エネドル省エネ担当。
https://enect.jp/enjoy/about_joshiene/
環境問題、自然エネルギー、SDGsなどをテーマにお話し会や講座企画、子ども向けワークショップ、情報発信をするコミュニティです。コラボのお誘い、企画メンバーなど随時募集しています。講師のご紹介もしています。
Twitter https://twitter.com/joshiene_labo
Facebook https://www.facebook.com/joshienelabo/
Instagram https://www.instagram.com/joshiene_labo/